「三原むかしばなし」
※月曜日~金曜日までの朝6時~、夜8時25分~の2回放送しています。
昔から伝わるお話を読み聞かせボランティアの皆さんのご協力により放送している番組です。三原の貴重なアーカイブスです。是非、お聴きください。
♦1月の新作♦
水曜日:声の友 畑部りつ子さん
上引地一也著『三原のむかし話』より「本郷地区の伝説めぐり」
♢旧作♢
月曜日:声の友 藤堂祥子さん
上引地一也著『三原のむかし話』より「三原の地名について」「桜山城跡について」「湧原川と弘法大師について」「千川神社の伝説について」
火曜日:声の友 福岡光子さん・田島弘さん
上引地一也著『三原のむかし話』より「旭町について」
旭町監修『旭町の昔話から民和風創作集』より「大むかで」「天狗岩」
木曜日:大和町読み語りグループほんとも 桂浦和子さん
小原忠夫著『はいばらのつたえ草』より「萩原市の伝説」「平家落人についての伝説」「湯の山についての伝説」「城山(下峠城)についての伝説」「浄観和上について」
金曜日:おはなしポケット 向井好美さん
深町町内会連合会 深郷土誌編集室 『新修 深郷土誌』より「深に伝わる祭りのお話」「深の伝説」